アスカジャパン情報news

【イベントのお知らせ】缶バッチを作ってみよう!

いよいよGWに突入しました!

最大9連休となる今年のゴールデンウイーク
毎日お出かけするとなると出費が・・・m(__)m

そこでアスカジャパンでは鳥栖店(フレスポ鳥栖内)にて

【無料で参加できるオリジナル缶バッチ製作体験】

を企画しました!

お子様やペットなど、お気に入りの写真をご準備いただき、
その場で缶バッチに!

数分で完成し、お子様の体験・思い出作りにもなります。

5月5日・6日の2日間

11時から17時まで開催いたします

ぜひ皆さまお気軽にお立ち寄りください!

株式会社 アスカジャパン

ナショナルカラー

日本中が熱狂したWBC、大谷選手の活躍すごかったですね!
そういえば、スポーツの国際大会を見る際にいつも思うことがあります。

それはナショナルカラー。

選手が着用するユニフォームのカラーリングですが日本はなぜか競技ごとでバラバラですよね。

サッカーは青白、バスケ・バレーは黒赤、野球は白紺など。

 

諸外国はジャマイカなら黄緑黒、カナダなら赤白、アメリカなら白赤青と国旗を連想しやすくどの競技でもどこの国だなってわかりやすいですよね。

珍しいところではイタリアやオランダやオーストラリアですね。

国旗とはかけ離れているがオランダ名はオレンジ、オーストラリアは緑黄、イタリアは青となっています。
ただしどの競技でも一律のカラーリングでその国の代表であることは一目瞭然です。

なので海外では野球の代表ユニフォームでサッカー代表の応援に行く、
サッカー代表のユニフォームを着てバスケ代表の応援に行くなんてこともあります。
日本でこれを行うと違和感しかないですよね、、、。

逆に日本独自の慣例があって競技ごとに『〇〇ジャパン』とネーミングしますよね。
ファンが応援しやすいようになんでしょうが大会ごとに変わることも多々。

国を代表して、国旗を背負って戦っている選手たちには日本を象徴する(国旗を身にまとう)ユニフォームで戦ってほしいなというのが個人的な思いです(-_-;)

各競技で強くなることも大切でしょうが日本のアイデンティティを示すために日本のナショナルカラーが一つ定まるといいなと思いつつこれからも応援していきます。

次はラグビーワールドカップですね!!

 

がんばれニッポン!!

筆者 星野

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

シロウト庭づくり奮闘記

こんにちは!
4月になりあったかくなるどころか、もうすでに暑い!!ですね。

完璧に自己満ですが今私が一番ハマっていること、それは庭づくりです。

知識ゼロで土だけの地面にyoutubeなどでいろいろ情報を集め、「クラピア」という植物を植え、臨時の駐車場用に枕木をつける計画。

んで、いざ地面を掘ってみると、石や粘土土やモルタル片だらけ・・・。
雨が降るとあちこちに水たまりができる状態と、あまり土壌環境は良くないようです。

とりあえず見よう見まねで枕木を。めいっぱい石を敷き詰めてその上に木を置くだけの簡単仕様。
しばらくしたらぐらつきがありますが、ご愛嬌w

そのあとにクラピアを等間隔に植えていきます。

正直土の状態が良くないため無事に育ってくれるか心配ですが、うまくいけば2,3か月後には緑の絨毯で埋め尽くされる、はず!

なんでもDIYでやってみる!趣味になりそうです。

筆者 石橋

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F