スタッフブログblog

☆エコバック☆

毎年の事ですが、暑い毎日が続きますネ!
マスク着用が当たり前の日々ですが、
熱中症も心配な暑さ、周りの状況を確認して上手に着脱していきましょうね!

さて7月1日より始まったレジ袋有料化・・・
皆さまはどうされていますか?
私はエコバック2個を準備しています。
(最初の頃はバックには入れていくものの買い物の際忘れて慌てて取りに行く日々でした)
ちなみに知人はビニール袋は必要だからとエコバックなしの生活を送ってます。

ただエコバックの使い方には以下のような注意が必要なようです。
☆食品の詰め方を工夫する
・肉・魚・野菜はポリ袋に入れる(食材の表面や汁に食中
毒を起こす菌がいることも)
・冷たい物と温かい物を分ける
・硬い物や重い物を下に入れる

☆定期的に洗い、しっかり乾かす
(洗えない場合は除菌スプレーやシートで拭く)

☆食品と日用品を入れるバックは別にする
☆食品の持ち運びは短時間にする
(夏は保冷機能のあるバックを準備)

最近はたくさんのお洒落なエコバックも見かけます。
楽しみながら、プラスッチクごみを減らすお手伝いが、
出来たらいいですね!!

筆者 武富

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F
小郡支店:福岡県小郡市三沢4225-23

 

 

 

お盆期間中の営業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを戴き、厚く御礼申し上げます。

お盆期間中の各店舗の営業は下記の通りになります。

☆久留米本店 通常通りの営業です

★フレスポ鳥栖店 通常通りの営業です

☆小郡支店 13日~16日まで休業となります

★福岡天神店 12日~16日まで休業となります

お急ぎの場合や、お困りごとなどございましたら
久留米本店フリーダイアル 0120513351まで
ご連絡くださいませ

期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
よろしくお願いいたします。

弊社におきましての
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染症予防対策

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

野球観戦

皆さんこんにちは! 

今は夏休み中の方も多いと思いますが皆さんどう過ごされていますか。
旅行どころか実家への帰省すら悩ましいところですよね。
我が家は夫婦共福岡県内なのですがそれでもまだ顔を見せるか、今年は
やめておくか決心がつかずにいます。会いたいけれど帰るほうも迎えるほうも
心配ですよね。
 

先日大好きなプロ野球が観客を入れることになったので行ってきました。

8月に入っても収容人数4万人のところ5000人限定。

検温、席をアプリで登録、厳しめの荷物検査、いつもの倍くらいのスタッフさん
でてんてこ舞いされていました。(8/4時点)

家族でも席は2席あけて。2歳の子供を隣か膝に座らせたいとお願いしている
お父さんがいました。(どうなったんでしょう)。

今までは瓶や缶以外のペットボトルの飲み物や軽い食べ物くらいは
見逃してくれていたのに、今回は完全に持ち込み禁止。持ってきたおにぎりを
外のベンチで食べておられる家族がたくさんいました。
行かれる際はお気を付けを!

ホークスのマスコットのふうさん

 

寂しいのは声を出せない。ビールなどの売り子のお姉さんやお兄さんもいない。
応援歌もジェット風船もなし。手が痛くなるほど拍手で応援しました。
しかもその日は負け!!

そんな中でもよかったことは球場が静かなので
普段聞こえない音が聞こえました。選手の声やベンチからのヤジ(?)
いろんな球の音。審判の声付きの個性的なパフォーマンスなど。
 

 

でもとにかく球場側の手探りの努力は感じました。なんとか安全に
来ていただこうとされているのだなと。
今後状況を見ながら変化していくのでしょうが、行くほうも楽しく
見続けることができるように言われたことを
守って頑張って楽しく応援しなければ!と感じました。
 

戻るのをまつのか日常を変えるのか難しいところですが、とにかく暗くなるのは
もったいない。毎日の中に幸せをみつけていつも元気で楽しくいたいですね。

 

必ず笑って話せる日が来ることを信じて

もう少しみんなで頑張りましょう!

筆者 松尾

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F