スタッフブログblog

暖炉の掃除

皆様こんにちは。

 

(株)アスカジャパン 代表の小田清登です。

アスカジャパンブログで日常の記事を投稿するのは初めてになります。

宜しくお願い致します。

 

さて、私の自宅の話になるのですが、私の部屋には暖炉があります。

 

 

春うららかな季節になりましたので先日、暖炉の掃除をしました。

 

暖炉の下の方には灰がたくさん溜まっているのですが、

あまり灰を取り除くと暖炉自体に良くないと言われましたので程良く片づけました。

 

冬のシーズンには暖炉の火入れ式もして

炎が丁度落ち着いたら私の家族が大好きな焼き芋を作ります。

 

作ります・・・と言っても、

少し濡らした古新聞にアルミホイルを巻くだけで

暖炉の釜に入れて15分程経ったら出来上がり!

 

超ホクホクで美味!!

 

一番喜んでくれるのが可愛い孫です。

 

これから気温が心地よいシーズンになりましたので

我が家も家族仲良くアウトドアを楽しみたいと思います。

 

筆者:小田 清登
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

春野菜で旬を味わいましょう

こんにちは!
ようやく春らしい気候になりましたね。
今年になって愛犬の散歩で早朝の田舎道を歩いています。
朝4時頃から家を出るので1月2月は顔が痛いほどの寒さでしたが
この頃は散歩の途中で上着を脱ぐほど暖かくなりました 😀

いつもは真っ暗な道を歩いているので気づきませんでしたが、
休日ちょっと遅めの時間(日が昇ってから)歩いていると
道路脇にずらっと土筆が生えてました!!
そういえば昔、土筆を採って御浸しや卵とじにして食べてたな~なんて思い出しました。

春になるとスーパーでも新玉ねぎや新じゃがや春キャベツ・・・
色んな春野菜が店頭に並びますね。

 

春にしか食べることのできない「春野菜」。
たけのこ、ふき、タラの芽などは食べるとほんのり苦みを感じますね。
春に成長する野菜は害虫から身を守るため「植物性アルカロイド」という成分が出され、
これが苦みや独特の香りとなるようです。
この「植物性アルカロイド」には、
冬のあいだ人間の体内に溜まってしまった老廃物を排出してくれるという説もあるそうです。

旬の食材、美味しくてデトックス効果も期待できそう☆彡
健康にも一役買ってくれそうですね 😉

筆者:平山
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

春はチャレンジの季節!

こんにちは!
福岡、佐賀でもの開花宣言が出て、いよいよ春の到来を感じますね。

春、と言えば卒業シーズン。
甥っ子が昨日小学校卒業式だったそうで、あんなに小っちゃかった子が今ではランドセルも小さく感じるほど背が伸び、来年くらいには僕も抜かれそうですw

そう、別れもあれば出会いもある。

進学や就職など、新しい環境に身を投じるときの、ドキドキと不安が入り交じるあの感覚。今そんな思いをされている方も多いのでは??

初めて親元を離れ、一人暮らしの大学生活を始め親のありがたさ、お金の大切さに気付いたあの頃から、ふと20年・・・。

そんな私ですが、この春新たに【オートミール】に挑戦しております。

※見た目はあまりよろしくないですが※

なんでも麦を脱穀したシリアルの一種らしく、同僚のYさんに教えてもらい、
「すぐ食べれて、安価で、腹持ち良く、食物繊維たっぷり」
と良いことづくめとのことで早速チャレンジ!

適量のオートミールにお茶漬けの素を入れお湯投入⇒レンジで数秒チン♪で食べれます。
苦手な人もいるそうですが、普段から雑穀米とか玄米食べているせいか、そんなに抵抗なく食べれました!

弊社の目の前に先月末オープンしたうどんチェーン店の誘惑に負けず、お昼はこれでダイエットに挑戦だ!

皆さんはこの春、何か新しいことにチャレンジしてみませんか?

「新しい習い事をしてみよう」
「料理を作れるようになろう」
「ウォーキングから運動を始めよう」
「買ったけどまだ読んでないあの本読もうかな」

ちなみに、弊社では新たな試みとして、公式Instagramの開設を現在進めております!ぜひフォローお願い致しますm(__)m

筆者 石橋

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F