スタッフブログblog

正義のヒーロー☆

最近、娘がアンパンマンを好きになりました。
アンパンマンマーチが始まると「パンパン♪」と言って飛び跳ねて喜びます。

先日、本屋に立ち寄った際、娘へ絵本を買おうと思いました。
手に取った本の中にあまり見慣れないアンパンマンが描かれた絵本がありましたので、気になって購入。
帰宅後娘と一緒に読んでみました。

絵本「あんぱんまん」は1970年代に描かれたものでした。

バイキンマンもアンパンチも登場することなく、困っている人の所へあんぱんまんがへ駆けつけて助けるというストーリーでした。
砂漠で飢えている人、森の中で迷ってしまった子供が登場し
あんぱんまんが駆け付けると「僕の顔をお食べ、元気になるよ」と言って助けます。
困った人を助け顔が無くなったあんぱんまんは、パン焼き名人の所へ(ジャムおじさんではなかった)。
新しい顔を付けたアンパンマンは再び困っている人の所へ旅立っていくという内容。

あとがきには作者やなせたかしさんの正義感が綴られていました。

(あとがきより)
子どもたちとおんなじに、ぼくもスーパーマンや仮面ものが大好きなのですが、
いつもふしぎにおもうのは、大格闘しても着ているものが破れないし汚れない。
だれのためにたたかっているのか、よくわからないということです。

ほんとうの正義というものは、
けっしてかっこうのいいものではないし、
そして、そのためにかならず自分も深く傷つくものです。

そしてそういう捨身、献身の心なくしては正義は行えませんし、
また、私たちが現在、ほんとうに困っていることといえば
物価高や、公害、餓えということで、正義の超人は
そのためにこそ、たたかわねばならないのです。

あんぱんまんは、やけこげだらけのボロボロの、
こげ茶色のマントを着て、ひっそりと、はずかしそうに登場します。

自分を食べさせることによって餓える人を救います。
それでも顔は、気楽そうに笑っているのです。

さて、こんな、あんぱんまんを
子どもたちは、好きになってくれるでしょうか。
それとも、やはり、テレビの人気者のほうがいいですか。

顔が無くなっていくボロボロのあんぱんまんを怖がり娘は途中で見るのを止めてしまいました。
どうやら娘はテレビの人気者のほうが良かったようです。
ちょっと早かったかなと後悔。。。

絵本の後は、録画しておいたアンパンマンを娘と一緒に鑑賞しました。
バイキンマンも登場し、恒例のアンパンチも炸裂していましたが、
困った人を献身的に助ける姿が今も変わらず描かれていました。
国や時代や文化の違いによって、アンパンチが正義かどうか見え方は変わってくると思います。
しかし、愛や勇気、献身的な助けはいつの時代も変わらない正義なのだと感じました。

今、現実の世界では医療従事者がまさに正義のヒーローではないでしょうか。
感染リスクを顧みず、昼夜を問わず、医療現場の最前線で活躍されている姿があんぱんまんと重なります。
娘とアンパンマンマーチを視聴しながら、頭の中では勝手に・・・

そうだおそれないでコロナウイルス♪
たとへ感染リスクがあろうとも
愛と勇気だけが・・・

万が一自分がお世話になることがあれば、元気100倍になって「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えたいと思います。
ジャムおじさんが、何かをしてもらったらまず、「ありがとう」とお礼を言ったほうが良いと言っていました。

筆者:山口
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

今が旬!とうもろこしを美味しく

こんにちは。
梅雨の中休み、コロナ自粛中ではありますが毎日を楽しく過ごしたいですね 🙂

今日は、今が旬のとうもろこしについて。
うちの孫(3歳男の子)
苦手な野菜が多くて、今までとうもろこしもあんまり…だったのが、
先日新鮮なとうもろこしを食べて以来ハマっているようです 😉

 

 

 

以前は、とうもろこしといえば「茹でる」が定番だったのですが、
今は「レンジでチン♪」
皮付きのとうもろこしを丸ごとラップに包んで、レンジで5分。
とうもろこしの甘味が逃げず、皮の風味も加わって美味しい!!
何より『楽ちん』です💛
蒸し暑い梅雨に茹でる工程がないのも嬉しいです。

【おまけ】とうもろこしの『楽ちん』スープ
*材料*(お一人様用)
・とうもろこし …1本
・牛乳     …200㏄
・バター    …5g
・塩      …小さじ1/4
*作り方*
①とうもろこしの皮をむき、生のまま2つにボキッと折る
(これは単純に1本のままだと面倒だからなのです)
②おろし器で(半分に割った)とうもろこしの実を擦りおろしす
(回しながらまんべんなく擦りおろし。手を傷つけないよう注意!)
③小鍋に牛乳・擦りおろしたとうもろこし・バターを入れ温める
④塩で味を調える

簡単だけど、粗ごしとうもろこしの食感が良いスープになりますよ(^^♪

筆者:平山
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

 

久留米プレミアム商品券

今年は観測史上二番目に早い梅雨入り。
梅雨入りが早ければすぐに終わるのかな、と思いきや梅雨明けは基本変わらないそう・・・カビとか食中毒とか、とにかくジメジメするこの季節はニガテです((+_+))

さて、久留米商工会議所よりお知らせがあり、久留米の取扱店で使える
「Theプレミアム商品券」が6月1日から事前受付開始されたそうです。

 

10,000円⇒12,000円(1,000円券12枚)
5,000円⇒ 6,000円(500円券12枚)

とお得になってます!

インターネットもしくはハガキで事前申し込みをして、予算の12億!!を超えたら抽選になるそうです!

日ごろの買い物や食事だけでなく、高価なものやお中元等贈答品を購入するときにお得感がありそうですね!

緊急事態宣言が延長となり、久留米のお店も大変疲弊しております。
私たちもお得になる&地元のお店を盛り上げる、Win-Winなプレミアム商品券、ぜひお買い求めください!

⇓⇓⇓⇓詳しくは下記まで⇓⇓⇓⇓

久留米商工会議所 令和3年度プレミアム商品券

筆者:石橋
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F