スタッフブログblog

秋の「映え」スポット

こんにちは!
朝夕すっかり涼しくなって少しづつ秋めいてきましたね。
長かった(!!)新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言も
ようやく全国的に解除になりました。

人の流れが活発になると感染リバウンドも気にかかるところではあります。
・・・とはいえ、気持ちのいい行楽シーズン
代わり映えしない日常をひと時忘れて目の保養もしたいですね (^^♪

~近場の「映え」スポットをご紹介~

*高良山の紅葉* 久留米市御井町

『もみじ狩り』
毎年11月中旬ごろ、久留米市御井町にある高良大社(高良山旧宮司邸)において「宝の山高良山もみじ狩り」が開催されます。
高良山参道中腹、旧蓮台院御井寺本坊跡、高良山中腹の「もみじ谷」で行われる秋の恒例祭りです。
催し物や出店もあり、多くの人々で賑わいます。

*太原(たいばる)のイチョウ* 八女郡広川町

イチョウは広川町のシンボルツリーです。
昭和58年に町制施行30周年を記念して公募、町の木として制定されました。
太原(たいばる)地区のイチョウは、秋になると一面黄金色に染まり圧巻の景色を楽しむことができます。
この場所は私有地なんだそうです!!
私有地であるにもかかわらず、持ち主様のご厚意で紅葉の時期に開放されているそうです 🙂
マナーを守って鑑賞したいですね。
★臨時駐車場あり(一般車両:約50台)

*柳坂曽根の櫨並木* 久留米市山本町豊田

柳坂曽根のハゼは、久留米藩が寛保2年(1742)に灯明用の蝋の原料として植樹したもので、「伊吉ハゼ」を含め約260本が植えられています。
約1.2㎞続く並木道は、県の天然記念物に指定され、新・日本街路樹100景にも選ばれています。
毎年11月下旬に開催される「柳坂ハゼ祭り」は今年も中止ですが、散策は自由に楽しめるそうです♪

紅葉の時期のイベントは今年も「中止」というところが多いのですが、人混みを避けて画像に残すのにはピッタリかも知れません 😉
お気に入りの「映えスポット」を見つけてみませんか?

筆者:平山
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

台風14号に伴う営業時間の変更について

現在九州へ接近中の大型の台風14号の影響により各支店営業時間を変更させていただきます。

〈9月17日〉
久留米本店:15:00閉店
鳥栖店:15:00閉店
天神店:15:00閉店
小郡支店:15:00閉店

尚、久留米本店、鳥栖店の9月18日の営業については台風の通過の状況により随時再開の予定となっております。

被害のご連絡やご相談、お困りごとなどあればフリーダイヤルは24時間受付対応しております。

まずは命を守る行動を第一優先にお願いいたします。

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F
小郡支店:福岡県小郡市三沢4225-23

ラジオ体操

皆さんこんにちは。

 

今年の夏は晴れの日が少ないですね~

お家にいてくださいよということなんでしょうか…

 

どこにも出かけられないとなると我が家の場合は自然と 食 重視になります。

お家居酒屋、お家お祭り屋台、お家バイキング等々あたまにお家とつけて張り切って料理を並べるだけなんですが…

楽しいからと毎週毎週、出かけない、食べて飲んでばっかりしていると困ったことに着実に身になっていきます。

全員3キロ以上増となり動くと明らかに身体が重い。

 

娘は自分でコントロールしていますが、私と夫は運動嫌いのためとりあえず朝、リビングでラジオ体操を第2までするということを決めました。

今のところ2週間は続いています(笑)土日は休みですが。

 

ラジオ体操は今更ながら良い運動ですね。自分の体力や体調に合わせて誰でもできますし、全身動かせる。これで痩せることは期待していませんが、普段の生活だけだと動かさない関節を動かしたり、座ってばかりで曲がった腰や背中を伸ばすだけでも気持ちが良いです。

3キロ問題は解決していませんが、楽しみの少ない今、食べることはやっぱり楽しみたい!そこは楽しみつつ、節制できる料理を並べるという難題を母として妻として頑張ろうと思います。

筆者:松尾
株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F