アスカジャパン情報news

保険プラザ鳥栖店 臨時休業のお知らせ

保険プラザ鳥栖店は、本日豪雨の影響で臨時休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが皆様も身の安全の確保をお願いいたします。

尚、久留米本店は営業しておりますので水災をはじめお困りの際にはフリーダイヤルまでご連絡ください。

フリーダイヤル
0120-513-351

『脳梗塞』 夏!!!

梅雨のじめじめ・・・
梅雨明けが待ちどうしいですね!!
ただ、梅雨明けとともに襲ってくる夏の日差し・・・
まぶしさで眉間のしわが深くなりそうで怖いです (>_<)

先日テレビで「脳梗塞は夏に多い」と言う話題がありました。
年齢を重ねてくると、こういう話題にはとても敏感になります(^_^;)
そこで、夏の脳梗塞について少し調べてみました。

主な原因は脱水症状だそうです。
夏は汗をかくことが多くなります。
汗をかくことによって、体内の水分が不足がちになり
血液の流れが悪化し血管が詰まりやすくなるということです!

注意点はまず水分の補給です!
夏の脳梗塞は睡眠中と起床後2時間以内が多いとされるので、
寝る前と起床後にコップ1杯の水を飲むことがお勧めだそうです!!
アルコールの飲みすぎも水分不足になりますよ (^_^;)自分?
飲んだ後にも水分補給忘れずに!!!

2002年より暑くなる前の5月25日~31日を『脳卒中月間』と定め
啓発活動などが行われているそうです

水分補給は熱中症予防にもなります!
暑い夏、健康に過ごせるよう
適量・適時の水分補給心掛けましょうネ!!!

筆者 武富

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
★保険プラザ 久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
★保険プラザ 鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
★保険プラザ 天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

120年に一度

じめじめとしたお天気が続いています。
適度に降ってカラッとあけてくれるとよいですね。

私は福岡市動植物園の年間パスポートを持っています。
はじめは運動嫌いの夫婦(特に夫)がたまにお散歩をするきっかけになればと思い
入会したのですが、これがなかなか楽しくて、先日も梅雨の晴れ間のお休みに
ふらっと訪れたらアジサイや半夏生などとてもきれいで気持ちの良い
お散歩ができました。

訪れると園内放送で今はどこで何が見ごろだとかとても珍しい花が咲いているとか
教えてくれます。少し前になりますが「竹の花」に出会えました。

竹は地下茎から直接増えるので増え続ける間は花は咲かないのですが、
その個体の最後に、若い竹も古い竹も一斉に花を咲かせるんだそうです。
それが120年に一度と言われていて、その後すべて枯れてしまうんだそうです。

120年に一度の花なんて是非見なければ!と行ってみるとなんとも地味な、
言われなければ花ともわからない稲の穂のようなのがたくさんついていました。
わざわざ見に来た他の人たちもちょっとがっかりしたように帰っていきますが、
よく読んでいくと、竹の花にはまだまだ謎が多く、一斉に枯れるため
凶事の前触れと言われていたり
次の年にはタケノコが生えて再生を意味するといわれていたりするそうで
なんだかロマンを感じてしばらく見入ってしまいました。

花や緑をめでたり写真をとったりするのも楽しいのですが、お弁当とクーラーバックに
ビールをもって広い芝生に敷物を敷いてのんびり。散歩の後のお楽しみが楽しい。

梅雨が明けたら本格的に暑くなる前にまた行こうと楽しみにしています。

http://botanical-garden.city.fukuoka.lg.jp/

筆者 松尾

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
★保険プラザ 久留米本店
久留米市野伏間1-10-12
★保険プラザ 鳥栖店
鳥栖市本鳥栖町537-1
★保険プラザ 天神店
福岡市中央区今泉1-2-30-2F