お知らせ&スタッフブログnews&blog

ニンテンドースイッチ2

皆さん、こんにちは。

私はレトロゲームをよくプレイしているのですが、
任天堂の最新機種「スイッチ2」が発売され、早いもので3ヵ月が経とうとしています。
6月5日の発売から4日間で、世界累計販売台数350万台超えというので驚きです。
これは、任天堂のゲーム専用機として過去最高の販売台数との事です。

そんなスイッチ2ですが、任天堂公式が新たに、招待販売を始めるようです。
これまでに5回、公式で抽選販売を実施していますが、
抽選に応募して、過去に一度も当選したことがない方に向けて、
オンラインサービスへの加入期間などを踏まえて順次、招待案内メールが届くとの事です。

発売当初から応募しても、入手できていないという声も聞きますし、
町の家電量販店でも、未だ取扱いを拝見しません。
私は、今回の招待販売の募集要項を満たしていませんので、
家電量販店に並ぶのを、レトロゲームをしながら気長に待ちたいと思います。

筆者 梅野

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

夏と映画

夏といえば何を思い浮かべますか?
海? お祭り? 花火? 甲子園? ビール?
はい正解です。全部夏です。

でも、私にとって夏といえば 音楽フェス。


ここ数年は現地に行けてないんですが、有名フェスの出演者発表を見るだけでテンション爆上がり。
「行かないのにセットリストを予想する」という、無駄にプロっぽい楽しみ方をしています。

そしてコロナ以降、夏フェスに革命が起きました。
そう、配信されるようになったんです。

「え、フェスって現地で汗だくになりながら生音を浴びるものじゃないの?」
と最初は思ってました。友人とも「配信で満足できるかよ!」とか語ってたんですが、

……正直すみませんでした。
遠方フェスが家で観られる。しかもクーラー効いてて、蚊もいない。これを楽園と呼ばずして何と呼ぶのか。

今年も私はフジロックを配信で観て、「あれ、もしかして私、新潟にいた?」くらいの錯覚を味わいました。
(脳がバグって最後には部屋のカーペットを芝生だと思い始めました)

ここで急に映画の話をします。

音楽つながりで観た映画がこちら。

『ネムルバカ』

友人におすすめされて観たんですが、これが良かった。
ただし、人によっては「地味すぎて寝るかも…」という危険もはらんでいる作品。

あらすじをざっくり超訳

大学の女子寮で同居する2人。
・先輩ルカ → バンドで夢を追うギター&ボーカル
・後輩ユミ → 特に夢もなく古本屋でバイト

2人は居酒屋で安酒を飲み、海外ドラマを見ながらダラダラ過ごす、まったり同居生活。
そこに「メジャーデビューのお誘い」という大きな波がやってきて、日常がちょっとずつ崩れていく──。

観た感想

いや〜これは観て正解でした。

キャラが全員ちゃんと立ってる

演技が「やりすぎてない」からリアル

劇中の音楽が絶妙にインディーズ感あって「これライブで聴いたら化けるやつ!」ってなる

とにかくジワジワくる映画です。

テーマは「夢を追う人」と「夢を持たない人」の対比。
そして気づくんです。
「いや、夢持たない側の方が圧倒的に多いやん」って。

私も20代は完全に後者。夢? ないよ。あるのは唐揚げ定食のポイントカードだけ。
だからこそ、夢を追う人間がめちゃくちゃ眩しく見える。
「あ、サングラス持ってきてない」ってなる。

結果、昔の自分をちょっと思い出してしまう、不思議に刺さる作品でした。

まとめ

・夏は配信フェスでカーペットを芝生だと思い込もう
・『ネムルバカ』は地味に見えて刺さる青春映画
・夢を持たない人も安心してください、あなたも物語の一部です

ちなみに原作は漫画らしいので、こちらも読んでみたいと思います。
(読んだらまた「漫画派」か「映画派」かで争う日々が始まりそうですが)


ちょっと昔のノリで書いてみました。
では、また!

筆者 合戸

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F

 

発酵食品『納豆』

暑い毎日が続きますが夏バテしていませんか?
今回は納豆について・・・

私は大の納豆好きです。
夕食にプラスで毎日食べています。

納豆は5大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル)が入った「パーフェクトフード」なんです。
【ポリグルタミン酸】・免疫力UP+腸内環境改善、カルシウムの吸収を助ける働きも
【豊富なビタミンB群】・エネルギーを作り出すのを助ける
【ビタミンK】・血液や骨の健康をつくる

乳児・小児に不足しがちな栄養素
食物繊維・ビタミンK・カルシウム・鉄が含まれていて
幼少期にいい腸内環境を維持することでその後の成長や病気になりづらい体づくりつながるそうです。
納豆は生後7ヶ月~8ヶ月から与えてOKだそうです。

納豆と一緒に食べてさらに健康UPは以下の食材です。
・納豆×ちりめんじゃこ・・・カルシウムUP
・納豆×青魚・・・健康増進
・納豆×ぬか漬け・・・乳酸菌を増やす
・納豆×ショウガ・・・「めぐり」をよくする

皆さん納豆に何をトッピングしますか?
私はネギ・キムチ・めがぶ・もずく等、色々と挑戦しています。
納豆が苦手な方も克服できるトッピングを見つけて健康増進しましょう!!!

筆者 武富

株式会社アスカジャパン
0120-513-351
久留米本店:久留米市野伏間1-10-12
鳥栖店:鳥栖市本鳥栖町537-1
小郡支店:小郡市三沢4225-23
天神店:福岡市中央区今泉1-2-30-2F